今回は、シャークコードレス掃除機LC301JBKとLC351JWHの違いを、わかりやすく比較してみました!
LC301JBKとLC351JWHの主な違いは、この3つだけでした。
- FLEX機能(曲がるパイプ)の有無
- カラーが違う
- スティック時の重さがちょっとだけ違う
この2機種、性能はほぼ同じですが、FLEX機能があるLC351JWHの方が狭い場所の掃除がしやすいという特徴があります。
どちらがいいか悩んだら、
- 「軽さ重視!」「ブルーブラックがカッコイイ!」という方はLC301JBK
- 「家具の下までラクに掃除したい」「白くて清潔感あるデザインが好き」という方はLC351JWH
と検討すると良いですよ♪
これから、LC301JBKとLC351JWHの違いをもっと詳しく紹介していきますね♪


LC301JBKとLC351JWHの違いは?
まずは、LC301JBKとLC351JWHの違いを表でわかりやすくまとめてみました!
特徴 | LC301JBK | LC351JWH |
---|---|---|
FLEX機能(曲がるパイプ) | なし | あり |
カラー | ブルーブラック | ミスティックホワイト |
スティック本体重量 | 約1.6kg | 約1.7kg |
ハンディ重量 | 約0.8kg | 約0.8kg |
自動ゴミ収集ドック | あり | あり |
最大運転時間 | 約50分(スティック) | 約50分(スティック) |
充電時間 | 約3.5時間 | 約3.5時間 |
本体サイズ | 228×1040×160mm | 228×1040×160mm |
LC301JBKとLC351JWHの主な違いは、
- FLEX機能(曲がるパイプ)の有無
- カラーが違う
- スティック時の重さがちょっとだけ違う
の3つでした。
LC301JBKとLC351JWHの違いを1つずつ詳しく紹介していきますね。
LC301JBKとLC351JWHの違い①:FLEX機能(曲がるパイプ)の有無
特徴 | LC301JBK | LC351JWH |
---|---|---|
FLEX機能(曲がるパイプ) | なし | あり |
一番大きな違いはココ!
LC351JWHには「FLEX機能」っていう、パイプ部分がグニッと曲がる機能がついてるんです!
これがめちゃ便利なんですよ〜。
たとえば…
- ソファの下
- ベッドの下
- テレビ台の奥
こういう「かがまないと届かない場所」って、掃除しづらいですよね?
でもFLEX機能なら、立ったままスイスイ掃除できちゃうんです!
口コミでも、
- 掃除するたびに腰が痛くなってたけど、FLEX機能があるおかげで、立ったままベッド下もスイスイ!かなりラクになった。
- 家具の下を掃除するのって面倒で放置しがちだったけど、これにしてからはこまめに掃除できて部屋がいつもキレイ!
なんて声がたくさん見つかります。
腰や肩に負担をかけず、しっかりキレイにしたい人にはLC351JWHがぴったりですよ♪
LC301JBKとLC351JWHの違い②:カラーが違う
特徴 | LC301JBK | LC351JWH |
---|---|---|
カラー | ブルーブラック | ミスティックホワイト |
色の違いもチェックポイントです。
- LC301JBK:落ち着いた「ブルーブラック」
- LC351JWH:明るくて清潔感のある「ミスティックホワイト」
どちらもおしゃれですが、インテリアに合わせて選ぶと毎日がちょっと楽しくなりますよね♪
「クールでスタイリッシュな部屋が好き」な方はLC301JBK、
「清潔感や明るさを重視したい!」という方にはLC351JWHが合ってるかも。
LC301JBKとLC351JWHの違い③:スティック時の重さがちょっとだけ違う
特徴 | LC301JBK | LC351JWH |
---|---|---|
スティック本体重量 | 約1.6kg | 約1.7kg |
実は、スティック使用時の重さがちょびっと違うんです!
- LC301JBK:約1.6kg
- LC351JWH:約1.7kg
たった0.1kgの差?って思うかもしれないけど、
毎日掃除するとなると、この「軽さ」がじわじわ効いてくるんですよね~。
「できるだけ軽い掃除機がいい!」って思ってる方には、LC301JBKがぴったりです。


LC301JBKとLC351JWHの共通点は?
実はこの2つ、違いもあるけど、共通してる機能もかなり優秀なんです。
「これが両方にあるなら、どっちを選んでも安心!」って思えるポイントがたくさんありますよ~!
ではさっそく、共通している主なポイントをまとめてみました👇
- 自動ゴミ収集ドックでゴミ捨ての手間がほぼゼロ!
- パワフルな吸引力でゴミをグングン吸い取る!
- ハンディとしても使える2in1タイプ!
- ダストケース&フィルターは水洗いOKで衛生的♪
- バッテリー2個付きで、連続使用も安心!
ひとつずつ詳しく見ていきましょうっ!
共通点①:自動ゴミ収集ドックで“ゴミ捨て忘れ”のストレスが激減!
どちらのモデルにも、自動ゴミ収集ドックが付いてるんです!
掃除が終わったあと、本体をドックにポンっと置くだけでOK!
なんと、約30日分のゴミを自動でダストボックスに集めてくれるから、毎回ゴミを捨てなくていいんです✨
「うっかり捨てるの忘れた〜💦」とか、「ゴミ捨てが面倒くさい~」ってストレスが激減!
小さなお子さんがいるご家庭や、ペットを飼ってるおうちでも大活躍ですよ♪
共通点②:吸引力バツグン!からまりにくいブラシで掃除がはかどる!
2モデルとも、「ハイブリッドパワークリーンヘッド」を搭載しています!
これがまたすごいんですよ~!
- フローリング
- カーペット
- ペットの毛
- 髪の毛
などなど、どんなゴミもグイグイ吸い取ってくれるし、しかもブラシに絡みにくい設計!
「掃除機に髪の毛が絡まるのがイヤ…😢」っていう悩みも解決しちゃいます。
共通点③:ハンディとしても使える!車内掃除や食べこぼしに大活躍!
この2つのモデルは、ハンディモードにも切り替え可能!
だから、
- 車の中のゴミ
- ソファの隙間
- テーブルの上のパンくず
など、ちょっとしたゴミをササッと掃除できちゃうんです!
重たい掃除機をわざわざ出さなくても、片手で使えるのはとても便利ですよね。
共通点④:ダストケースもフィルターも水洗いOKでいつでも清潔♪
ゴミが溜まるダストケースやフィルターも、まるごと水洗いできるんです!
これならお手入れも簡単だし、いつでも清潔をキープできて安心。
アレルギーが気になるご家庭にもぴったり!
衛生的に使えるって、大事ですよね♪
共通点⑤:バッテリー2個付きだから、掃除の途中で止まらない!
「掃除中にバッテリーが切れたら困る!」って思ったこと、ありませんか?
でも大丈夫!
この2モデルにはバッテリーが2個ついてくるので、交換してすぐに続きができちゃうんです。
最大で約50分使えるので、家じゅうを一気に掃除したい日も心配ありません♪


LC351JWHはこんな人におすすめ!
おすすめポイント | 内容 |
---|---|
FLEX機能つき | 家具の下もスイスイ掃除できる |
明るいホワイトカラー | インテリアに合わせやすい |
こんな人におすすめです!
- 忙しい毎日でもストレスなく掃除したい方
- ソファやベッド下のホコリが気になる方
- おしゃれな白い家電が好きな方
FLEX機能と自動ゴミ収集がそろったLC351JWHは、効率よく家じゅうをキレイにしたい人にぴったり!
特に「忙しくても掃除は手を抜きたくない!」という人には強い味方になりますよ♪
デザイン性と機能性、どちらも重視したい方におすすめです。

LC301JBKはこんな人におすすめ!
おすすめポイント | 内容 |
---|---|
軽さが魅力 | 毎日使っても疲れにくい |
クールなブルーブラック | 落ち着いたカラーが好きな方に◎ |
こんな人におすすめです!
- 毎日使うから、軽さ重視!という方
- コスパを重視したい方
- シンプルなデザインや機能が好きな方
- FLEX機能がなくても困らないって思ってる方
LC301JBKは、必要な便利機能がきちんと揃った、軽くて扱いやすいモデルです。
「毎日気軽に掃除したいけど、ムダな機能はいらない」そんなシンプル派にぴったり!
スタイリッシュな見た目も相まって、スマートに暮らしたい人におすすめですよ。

まとめ:どっちを選んでも満足!自分に合った1台を♪
最後にもう一度おさらいしておきましょう!
LC301JBKとLC351JWHの主な違いは3つでした。
- FLEX機能(曲がるパイプ)の有無
- カラーが違う
- スティック時の重さがちょっとだけ違う
どちらも「自動ゴミ収集ドック」や「ハンディ機能」など、便利な性能はバッチリ共通。
どっちが良いか悩んだら、
- より軽さが欲しい!コスパ重視! → LC301JBK
- 曲がるパイプでラクに掃除したい!ホワイトが好み! → LC351JWH
と検討すると良いですよ♪
あなたのライフスタイルや好みに合わせて、ぴったりのモデルを選んでくださいね。
毎日の掃除がきっともっと快適でラクになりますよ~!

コメント